〒030-1393
青森県東津軽郡 外ヶ浜町字蟹田高銅屋44番地2
観光スポット 三厩地区
日本の灯台50選 龍飛埼(たっぴさき)灯台
※令和5年5月8日(月)まで補修工事のため、敷地内立ち入り禁止となっています。
日本の灯台50選にも選ばれた詩情あふれるこの灯台は、津軽海峡を行き交う船の安全を見守っています。
歩行者専用?日本唯一の「階段国道」
龍飛崎を通る国道339号線は、岬下から灯台までが362段の階段になっている、日本で唯一、総延長388.2メートルの階段国道です。
津軽海峡からの風をうけ斜面を登るこの道は、車両こそ通れませんが旅情をそそる名所となっております。
世界一のトンネルを体感する。 青函トンネル記念館
本州と北海道を結ぶ世界最長の青函トンネル。この一大事業を記念して建てられた記念館は、トンネル内の様子や完成までを立体模型や映像、パネル等で紹介しています。
なかでもケーブルカーで海面下140mの展示ゾーンに下りる「体験坑道」は実際に使われた作業坑を見学する迫力満点のコースです。
歴史が刻まれた碑たち 碑の岬
太宰治文学碑 |
川上三太郎句碑 |
吉田松陰碑 |
小説「津軽」の一文を刻んだ「太宰治文学碑」をはじめ、川柳作家「川上三太郎句碑」、幕末の思想家「吉田松陰碑」など、竜飛岬は、碑の岬でもあります。
なかでも人気は、津軽海峡冬景色の歌詞が刻まれた歌謡碑です。
歌謡碑に設置されている怪しげな赤いボタンを押すと…。
ぜひ、自分の手で押してみてください。

外ヶ浜町役場 本庁
電話:0174-31-1111(代表)

外ヶ浜町役場 平舘支所
電話:0174-25-2111
〒030-1492
青森県東津軽郡 外ヶ浜町字平舘根岸小川251番地
外ヶ浜町平舘交流センター内
青森県東津軽郡 外ヶ浜町字平舘根岸小川251番地
外ヶ浜町平舘交流センター内

外ヶ浜町役場 三厩支所
電話:0174-37-2001
〒030-1798
青森県東津軽郡 外ヶ浜町字三厩新町18番地1
青森県東津軽郡 外ヶ浜町字三厩新町18番地1
開庁時間: 8時15分から17時まで(土曜日、日曜日、祝日および12月29日から翌年1月3日までは除く)