2020年05月25日 対策本部事務局 総務課
助成金・給付金においてお問い合わせの多いものを掲載しています。全ての支援メニューを網羅するものではありませんので、ご注意ください。最新情報や詳しい内容などは、それぞれの相談窓口にご相談ください。
2020年08月04日 対策本部事務局 総務課
外ヶ浜町は、自然豊かな景観や津軽国定公園龍飛崎など多くの観光資源を有しており、これまでも多くの方にお越しいただいてておりますが、8月に入り、夏休みやお盆休みを利用して、観光、帰省などにより多くの往来が予想されます。
現在、新型コロナウイルスによる感染が全国各地で広がりを見せており、一人ひとりの感染予防の徹底が求められております。
外ヶ浜町では、町民の生命と暮らしを守るため、引き続き、新型コロナウイルス感染防止対策に取り組んでいるところであります。
感染拡大を防ぐために、外ヶ浜町民同様、当町を訪れる観光客の皆様にも、マスク着用、手指消毒、ソーシャルディスタンスといった「新しい生活様式」の実践をお願いします。
ひとりひとりが互いの立場に立ち、思いやりの気持ちを持って、正しい情報に基づいた対応に心掛けてくださるようお願い申し上げます。2020年04月15日 対策本部事務局 総務課
外ヶ浜町では、町民の生命と暮らしを守るため、新型コロナウイルス感染拡大の防止対策に万全を期しているところでありますが、外ヶ浜町を訪れる観光客の皆様におかれましても、咳エチケット・手洗い・うがい・アルコール消毒や密閉・密集・至近距離での会話といった「3つの条件が重なる場」を避けていただくなど、拡散防止につながる行動をお願いします。
皆様お一人お一人の行動が今後の感染の動向を大きく左右いたします。この難局を皆様とともに乗り越えていきたいと考えておりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
2020年04月09日 対策本部事務局 総務課
県外(特に緊急事態宣言対象地域)から当町に転入された方にお願いです。やむを得ない場合を除いて2週間程度は、なるべく外出をお控えいただき、体温測定などの健康観察を十分に行っていただきますようお願いいたします。感染症予防のためにご理解とご協力をお願いいたします。
2020年04月06日 対策本部事務局 総務課
外ヶ浜町では、4月7日(火)から町立の小・中学校を再開することといたします。
学校の再開にあたっては、文部科学省から発出されたガイドラインに従い、感染症予防対策を行うこととし、4月17日(金)までは部活動を停止いたします。
保護者の皆様におかれましては、各学校からのお知らせ等に目を通し、各種対策にご協力をお願いいたします。
集団感染リスクへの対応として、「密閉空間」「密集場所」「近距離での会話や発声(密接場面)」の「3密」を避け、以下の対策をとることといたします。
1.換気の励行
〇授業中は出入り口を開放する。休み時間には窓を開ける。
〇体育、集会活動、部活動は体育館非常口を解放する。※4月17日までは部活動を行わない。
2.せっけんでの手洗い
〇ハンカチ忘れの児童・生徒は、水飲み場に設置しているペーパータオル使用。
3.マスクの着用
〇マスクがない児童・生徒については、学校から配付するが、数に限りがあるためマスク持参に協力してもらう。
また、手作りマスクの作り方等の啓発を行う。
〇体育や部活動など、児童・生徒間に十分な距離をとっている場合、マスク着用は不要。
4.手指の消毒
〇玄関、体育館出入り口に手指消毒剤を設置。登校時、玄関で消毒をすることを指導。
5.健康観察の強化
〇自宅での毎朝の健康観察を依頼
〇朝の会で学級担任による健康観察
6.児童・生徒が多く触れる箇所の消毒
7.集会活動等、スクールバス、給食時間
〇児童・生徒の間隔をあける。
〇スクールバス児童・生徒への指導。
外ヶ浜町学童教室については感染予防対策として、手洗いうがい、マスクの着用のほかに
①密閉空間にしないため、換気を徹底する。
②多くの人が手の届く範囲になるべく集まらないよう配慮する。
③近距離での会話、大声を控える。
等を実施しています。対象は、低学年かつご家庭で見守ることができない児童に限定しています。
三厩子ども教室は、現在児童の受け入れを行っておりません。児童の受け入れの再開等については、小学校を経由して保護者の皆様にお知らせいたします。
2020年04月06日 対策本部事務局 総務課
外ヶ浜町新型コロナウイルス対策本部では、青森市で新型コロナウイルスの感染者が発見されたことを受け、4月4日(土)に対策会議を開き、次の対策をとることとしました。
公共施設等の利用の際は、いわゆる3つの密、「換気の悪い密閉空間」「多数が集まる密集場所」「間近で会話や発声をする密接場面」を避ける工夫をしながらのご利用をお願いします。また、発熱や咳、だるさ等の症状のある方のご利用はお控えください。
町内の主な団体には、当面の間、会議やイベントの自粛と、やむを得ず開催する場合は上記の注意事項を守っていただくことのお願いをしております。
ご利用の皆様にはご不便をしていただくことになりますが、感染防止のためですのでご理解とご協力をお願いします。
2020年04月24日 外ヶ浜町教育委員会
新型コロナウイルス感染拡大を受け、外ヶ浜町内小・中学校は、令和2年4月24日(金)午後~5月6日(水)まで休校といたします。
※部活動は23日(木)から休止
なお、外ヶ浜町学童教室はこれまで通り、低学年かつご家庭で見守ることができない児童が利用できます。(日曜・祝日は休業)
2020年03月24日 外ヶ浜町教育委員会
臨時休業中の町内中学校では3月24・25日の両日、生徒の健康及び学習状況確認のため、登校することにしております。今後も状況を見ながら県教委の指針を参考に対応します。
2020年03月02日 外ヶ浜町教育委員会
現在、日本各地で猛威を振るっている新型コロナウイルスの感染予防対策として、先の政府・文部科学省の要請を受けて町内「小・中学校」及び「学童教室・子ども教室」は3月2日(月)から3月26日(木)まで臨時休業(教職員等は通常勤務)としました。現時点では青森県内からは感染者の報告はありませんが、北海道では児童生徒や学校関係者への感染も報告されております。
感染者を出さないという方針のもと、児童・生徒の生命と健康を第一に考えて実施しているものでございますので、ご理解いただきたいと思います。
臨時休業中につきましては、ご家庭でお子様に安心して過ごしていただくとともに、毎日お子様の体温を測定するなど体調管理にご留意いただき、また、ご両親の仕事の都合でお子様(低学年)が一人になる場合には、各小学校へご相談いただきますようお願いします。
2020年02月08日 総務課
中華人民共和国湖北省武漢市を中心に、昨年12月以降、新型コロナウイルス感染症の発生が複数報告され、国内でも感染者が報告されています。
風邪やインフルエンザ対策と同様に、「手洗い」や「マスクの着用」を含む「咳エチケット※」などの通常の感染予防対策に努めて頂くようお願いします。
※咳エチケットとは、感染症を他人に感染させないために、個人が咳・くしゃみをする際に、マスクやティッシュ・ハンカチ、袖を使って、口や鼻をおさえることです。
2020年04月17日 福祉課
新型コロナウイルスの感染増加に対応する緊急事態宣言の対象地域を全国に拡大したことを受けて、実施予定の女性がん検診(集団検診)を延期することとしました。日程については現在調整中ですので、決まり次第再度お知らせいたします。
対象者の皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解くださるようお願いします。
※6月以降の特定健診・各がん検診については、現在のところ実施予定ですが、状況によっては延期となる可能性もあります。
会場 | 延期となる日程 | 開催日 |
野田玉川消防コミセン(平舘) | 4月23日(木) | 未 定 |
三厩体育館(三厩) | 4月24日(金) | 未 定 |
総合福祉センター(蟹田) | 5月8日(金) | 未 定 |
2020年04月23日 更新
新型コロナウイルス感染症拡大の防止を図るため、以下のイベント等を中止いたします。皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
イベント名 | 対 応 | お問合せ先 |
外ヶ浜町港まつり2020 | 中 止 | 産業観光課 TEL:0174-31-1228 |
龍飛・義経マラソン2020 | 中 止 | 龍飛・義経マラソン大会実行委員会 TEL:0174-31-1233 |
令和2年度外ヶ浜町消防団定期観閲式 | 中 止 | 総務課 TEL:0174-31-1111 |
2020年05月29日
全ての都道府県において緊急事態宣言が解除されたことに伴い、一定の利用制限をしておりました町内の各施設につきましては、3密の回避やソーシャル・ディスタンシングなどの「新しい生活様式」による適切な感染防止対策をとったうえでのご利用を前提に、6月1日(月)から制限を解除します。
利用制限をしておりました下記の施設は、6月1日から通常どおりご利用できます。
※感染症拡大等により状況が変わりましたら再度お知らせいたします。
施設名 | 期間 | お問合せ先 |
外ヶ浜町大山ふるさと資料館 | ※6月2日(火)~ | 社会教育課 TEL:0174-31-1233 |
外ヶ浜町中央公民館 | 6月1日(月)~ | 対策本部事務局 総務課 TEL:0174-31-1111 |
蟹田公民館 | 6月1日(月)~ | 対策本部事務局 総務課 TEL:0174-31-1111 |
平舘公民館 | 6月1日(月)~ | 対策本部事務局 総務課 TEL:0174-31-1111 |
蟹田体育館 | 6月1日(月)~ | 対策本部事務局 総務課 TEL:0174-31-1111 |
平舘体育館 | 6月1日(月)~ | 対策本部事務局 総務課 TEL:0174-31-1111 |
三厩体育館 | 6月1日(月)~ | 対策本部事務局 総務課 TEL:0174-31-1111 |
一本松地区公園野球場 | 6月1日(月)~ | 対策本部事務局 総務課 TEL:0174-31-1111 |
一本松地区公園陸上競技場 | 6月1日(月)~ | 対策本部事務局 総務課 TEL:0174-31-1111 |
平舘山村広場 | 6月1日(月)~ | 対策本部事務局 総務課 TEL:0174-31-1111 |
やすらぎ公園運動場 | 6月1日(月)~ | 対策本部事務局 総務課 TEL:0174-31-1111 |
ぽっぽ湯 | 5月8日(金)~通常営業 | 対策本部事務局 総務課 TEL:0174-31-1111 |
よしつねの湯 | 5月7日(木)~通常営業 | 対策本部事務局 総務課 TEL:0174-31-1111 |
湯の沢温泉ちゃぽらっと | ※6月2日~通常営業 | 対策本部事務局 総務課 TEL:0174-31-1111 |
青函トンネル記念館 | ※8月1日~通常営業 | TEL:0174-38-2301 |
2020年05月15日更新 住民課
新型コロナウイルス感染症に係る廃棄物対策について
東地方保健所 | 電話:017-739-5421 | 時間:8時30分~17時15分 |
厚生労働省電話相談窓口 | 電話:0120-565653(フリーダイヤル) | 時間:9時00分~21時00分 |