外ヶ浜町農業委員および農地利用最適化推進委員を募集します
令和5年7月19日任期満了となる、農業委員と農地利用最適化推進委員を募集しますので農業に関心のある方はご応募ください。(男女問わず募集しております。)
農業委員は農地利用最適化推進委員と兼ねることはできませんが、重複しての応募は可能です。
農業委員 | 農地利用最適化推進委員 | |
募集人数 | 10人 |
6人 (蟹田地区2名、平舘地区2名、三厩地区2名) |
対象者 |
農業に関する識見を有し、農業委員会の法令業務や現地 活動を適切に行うことができる20歳以上の者。 |
農地等の利用の最適化の推進に熱意と識見を有し、担当する区域内において推進活動ができる20歳以上の者。 |
主な業務 |
《農業委員会総会への出席(毎月)》 ・農地法に係る権利移動、農地の転用許可などの審議、違反転用への対応 ・農地利用集積計画の承認及び立案など 《現場活動》 ・農地パトロールによる耕作放棄地の発生防止、解消業務など。
|
《担当地区内での現場活動》 ・農地パトロールによる耕作放棄地の発生防止、解消業務。 ・農地の利用集積、集約化の推進業務。 ・国および県、町が行う農業に関する各種調査への協力。 ・その他農業委員会が必要とする業務。 |
報酬(月額) | 19,000円 | 15,000円 |
委員の任期 |
令和5年7月20日から 令和8年7月19日まで(3年間) |
令和5年7月下旬から 令和8年7月19日まで |
資格要件 |
応募方法
自薦または他薦(団体推薦または20歳以上の者3人以上の連名で推薦)
応募用紙または推薦用紙に必要事項を記入し、役場本庁産業観光課へ持参、、または郵送くださるようお願いします。
※応募・推薦用紙は役場本庁産業観光課で配布、または下記からダウンロードできます。
農業委員用 | 農地利用最適化推進委員用 |
受付期間
令和5年4月3日(月)~4月28日(金)必着
※持参の場合、平日の午前8時15分から午後5時まで
公表
受付期間中および期間終了後に住所および電話番号を除き、応募・推薦用紙に記載された事項を町
ホームページで公表します。
選考方法
《農業委員》
・農業委員選考委員会を開催し、提出された書類をもとに候補者を選考し、町議会の同意を得て町長が任命します。
《農地利用最適化推進委員》
・農業委員会において候補者を選考し、農業委員会が委嘱します。

外ヶ浜町役場 本庁
青森県東津軽郡 外ヶ浜町字蟹田高銅屋44番地2

外ヶ浜町役場 平舘支所
青森県東津軽郡 外ヶ浜町字平舘根岸湯の沢150番地

外ヶ浜町役場 三厩支所
青森県東津軽郡 外ヶ浜町字三厩新町18番地1