〒030-1393
青森県東津軽郡 外ヶ浜町字蟹田高銅屋44番地2
国民健康保険税
国民健康保険税は加入者の所得、所有する固定資産、人数等を基に計算されます。
加入は世帯ごとになり、世帯主が国保の加入、未加入を問わず納税義務者となります。
税率
令和5年度 | 医療分 | 支援分 | 介護分 |
---|---|---|---|
所得割 | 10.2% |
2.0% |
1.66% |
資産割 | 20.0% | 6.0% | 5.0% |
均等割 | 27,600円 | 5,400円 | 6,000円 |
平等割 | 36,000円 | 7,800円 | 8,400円 |
課税限度額 | 650,000円 | 220,000円 | 170,000円 |
保険税の軽減
◎所得が一定額以下の世帯については税額負担を軽減するため、均等割と平等割が次のとおり減額されます。ただし、申告のない方は軽減の対象から除かれます。
軽減割合 | 世帯の総所得金額 |
---|---|
7割軽減 |
所得が43万円+※(給与所得者等の人数-1)×10万円以下の世帯 |
5割軽減 |
所得が43万円+※(給与所得者等の人数-1)×10万円+(29万円×被保険者数)以下の世帯 |
2割軽減 |
所得が43万円+※(給与所得者等の人数-1)×10万円+(53万5千円×被保険者数)以下の世帯 |
※「給与所得者等」とは、給与所得者(給与収入が55万円を超える方)及び公的年金等の支給を受ける方(65歳未満:公的年金の収入が60万円を超える方、65歳以上:公的年金の収入が110万円を超える方)をいいます。世帯内に給与所得者等が2人以上いる場合、給与所得者等の合計数から1を減じた数に10万円を乗じて得た金額を加えます。
◎未就学児の均等割額の軽減(令和4年度から)
子育て世帯の負担軽減の観点から、小学校入学前の未就学児の均等割額が5割軽減されます。
(所得軽減に該当する場合は、軽減後の額から5割軽減されます。)

外ヶ浜町役場 本庁
電話:0174-31-1111(代表)

外ヶ浜町役場 平舘支所
電話:0174-25-2111
〒030-1492
青森県東津軽郡 外ヶ浜町字平舘根岸湯の沢150番地
青森県東津軽郡 外ヶ浜町字平舘根岸湯の沢150番地

外ヶ浜町役場 三厩支所
電話:0174-37-2001
〒030-1798
青森県東津軽郡 外ヶ浜町字三厩新町18番地1
青森県東津軽郡 外ヶ浜町字三厩新町18番地1
開庁時間: 8時15分から17時まで(土曜日、日曜日、祝日および12月29日から翌年1月3日までは除く)