ナビゲーションスキップメニュー
現在の位置:
ホーム > くらし・手続き > 国保・年金 > 国民年金

国民年金

国民年金は、すべての人に生涯にわたって基礎年金を支給する制度です。病気や事故で、障害者になったり、生計維持者が死亡したときの不測の事故にも備えます。

自営業の人や学生、自由業の人も、厚生年金や共済年金に加入している人やその配偶者も、みんな国民年金に加入して基礎年金を受ける制度です。

国民年金の加入者

日本に住所がある20歳以上60歳未満のすべての方は、国民年金の加入が義務付けられています。

学生を対象とした保険料納付の猶予や、経済的な理由による保険料の免除などが適用される場合があります。

被保険者:第1号

加入年齢 20歳以上~60歳未満
加入者 自営業、農業、学生、無職の人など(第2号、第3号以外の人)
納付方法 各人で納めます。

被保険者:第2号

加入年齢 就職時~69歳
加入者 会社員、公務員など
納付方法 勤務先の厚生年金や共済組合などの年金制度から納められます。

被保険者:第3号

加入年齢 20歳以上~60歳未満
加入者 会社員、公務員(第2被保険者)に扶養されている配偶者
納付方法 扶養している人(第2号被保険者)の加入年金制度から納められます。

被保険者:任意加入

加入年齢 20歳以上~65歳未満
加入者 外国に住んでいる日本人
納付方法 各人で納めます。
加入年齢 60歳以上~65歳未満
加入者 年金を満額に近づけたい人や受給資格期間に満たない人
納付方法 各人で納めます。
加入年齢 65歳以上~70歳未満
加入者 受給資格期間に満たない人
納付方法 各人で納めます。

手続き

※印に該当する場合は、14日以内に届け出てください。

国民年金に入るとき

内容 必要なもの

※20歳になったとき

印鑑、学生は学生証の写しまたは在学証明書
※会社をやめたとき 印鑑、年金手帳、退職年月日のわかる書類
※会社員である配偶者の扶養(健康保険)からはずれたとき 印鑑、年金手帳、退職年月日のわかる書類
任意加入するとき

印鑑、年金手帳

▽20歳になられた方向けの年金制度についての動画はこちら▽

https://www.nenkin.go.jp/tokusetsu/20kanyu.htmlこのリンクは別ウィンドウで開きます

国民年金をやめるとき

内容 必要なもの
会社に就職したとき 印鑑、勤務先の健康保険証
※死亡したとき 印鑑、年金手帳、年金証書、預金通帳、戸籍全部事項証明(謄本)、住民票謄(抄)本など

その他

内容 必要なもの
※転入したとき 印鑑、年金手帳
※転出するとき 印鑑、年金手帳
保険料を納められないとき(免除申請、学生納付特例申請) 印鑑、年金手帳、学生は学生証の写しまたは在学証明書
住所、氏名が変わったとき 印鑑、年金手帳(合併による住所変更は手続き不要)
年金手帳をなくしたとき 印鑑
障害者年金を受給したとき 障害者年金証書
老齢福祉年金受給者が転入したとき 印鑑、老齢福祉年金証書
年金を請求するとき 印鑑、年金手帳、配偶者の年金証書、預金通帳、戸籍全部事項証明(謄本)、住民票謄(抄)本、所得証明書など

 

国民年金に関するお問い合わせ

外ヶ浜町役場住民課または支所地域生活課までお願いします。

  • 役場住民課 電話:0174-31-1222
  • 平舘支所 電話:0174-25-2111
  • 三厩支所 電話:0174-37-2001
この記事への
お問い合わせ
外ヶ浜町役場 住民課
電話番号 0174-31-1222

外ヶ浜町役場 本庁

電話:0174-31-1111(代表)
〒030-1393
青森県東津軽郡 外ヶ浜町字蟹田高銅屋44番地2

外ヶ浜町役場 平舘支所

電話:0174-25-2111
〒030-1492
青森県東津軽郡 外ヶ浜町字平舘根岸湯の沢150番地

外ヶ浜町役場 三厩支所

電話:0174-37-2001
〒030-1798
青森県東津軽郡 外ヶ浜町字三厩新町18番地1
開庁時間: 8時15分から17時まで(土曜日、日曜日、祝日および12月29日から翌年1月3日までは除く)
上部へ トップへ