〒030-1393
青森県東津軽郡 外ヶ浜町字蟹田高銅屋44番地2
奥津軽いまべつ駅・津軽中里駅間「予約制乗合タクシー」の愛称を募集します!
奥津軽いまべつ駅・津軽中里駅間「予約制乗合タクシー」の愛称を募集します!
令和2年11月から運行を始めた予約制乗合タクシーですが、皆様から長く親しまれ、多くの方に利用していただけるよう愛称を募集します。
応募者には豪華賞品が当たるかも!?
ネーミング大賞 |
1点 |
20,000円相当の特産品セット |
優秀賞 | 2点 | 15,000円相当の特産品セット |
ユーモアネーミング賞 | 3点 | 10,000円相当の特産品セット |
特別賞 | 4点 | 1,000円相当の特産品 |
各賞の特産品は今別町・中泊町・外ヶ浜町の特産品となります。
奥津軽いまべつ駅・津軽中里駅間予約制乗合タクシーとは?
奥津軽いまべつ駅を拠点とした津軽半島観光を利用しやすくするために津軽半島の東側と西側を繋いでいます。通常のタクシーより料金が安いことと、バスのように停まる場所が決まっていることが特徴です。
令和3年10月からは北海道・北東北縄文遺跡群世界文化遺産登録記念として、大山ふるさと資料館と大平山元遺跡にも停車するようになりました。
応募方法
本ページ下部「お問い合わせ」より必要事項を入力のうえ、ご応募ください。
「お問い合わせ件名」は「予約制乗合タクシー愛称応募」と入力ください。
「お問い合わせ内容」に、応募する乗合タクシーの名前を入力ください。
「お問い合わせ内容への返信の要否」は「返信は不要」を選択してください。
※お問い合わせフォームでは住所、電話番号が任意となりますが、必ず入力してください。
応募の注意事項
・応募は1人1点まで。
・応募愛称は自作、未発表のもので著作権や商標権その他第三者の権利を侵害する恐れがないもの。
・愛称使用の権利は奥津軽いまべつ駅・津軽中里駅間二次交通対策協議会に帰属します。
・応募に要する切手代や通信料などの経費は応募者の負担となります。
締め切り
令和4年1月31日 月曜日 23時59分まで。
審査・発表
協議会で選考委員会を開催し、審査します。
各賞該当者には直接連絡します。
愛称の使用
協議会、今別町、中泊町、外ヶ浜町で作成するパンフレットや車両のステッカー等で使用します。
問い合わせ先
奥津軽いまべつ駅二次交通対策協議会事務局
電話番号:0174-35-3012

外ヶ浜町役場 本庁
電話:0174-31-1111(代表)

外ヶ浜町役場 平舘支所
電話:0174-25-2111
〒030-1492
青森県東津軽郡 外ヶ浜町字平舘根岸湯の沢150番地
青森県東津軽郡 外ヶ浜町字平舘根岸湯の沢150番地

外ヶ浜町役場 三厩支所
電話:0174-37-2001
〒030-1798
青森県東津軽郡 外ヶ浜町字三厩新町18番地1
青森県東津軽郡 外ヶ浜町字三厩新町18番地1
開庁時間: 8時15分から17時まで(土曜日、日曜日、祝日および12月29日から翌年1月3日までは除く)